ぎっくり腰の治療法


ぎっくり腰というのは腰椎がズレた時に起こるケガなのだが、もう一つ要因があって腰の筋肉の中の筋繊維や筋膜がダメージを受けることで起こる場合もあるのだ。
ただ、腰椎がズレた時と症状が変わらないため、「腰の肉離れ」という言葉は広まること無く、まとめて「ぎっくり腰」と言われている。

治療法として、まずは病院に行くのが普通なのだが、場所が場所なだけに一度座ったり、寝てしまうとそこから立ち上がることが出来ないケースというのが多い。
その場合の治療法としてはまずは患部の炎症を抑えるのが先決である。
氷などでまずアイシングをする。
ある程度冷やすと感覚が麻痺してくる。
出来ればこの段階まで我慢したい。
そしてこれを1日何回かやって欲しい。

それから気をつけなければならないのが変にストレッチなどをしてはいけないのである。
ストレッチをすると血流が活発になる。
すると肉離れを起こした患部の部分の血流も活発になってしまい、腫れがなかなか引かないのだ。

そして歩けるようになれば素直に病院に行って欲しい。
腰椎がズレた場合も肉離れの場合もを行わなければぎっくり腰は癖になってしまう非常にやっかいなケガなのである。